-
そのひと口がこどもの未来をつくる!7/6お話会イベントのお知らせ
小児矯正専門の歯科医師が伝える「食べ方」の大切なお話 〜そのひと口が、こどもの未来をつくる〜 こんにちは☀️ Konohaこどもの歯ならびクリニックです。 このたび、マミースマイル保育園(福岡 […]
-
🦷縄文人は歯並びが良かった!“歯並びの悪化”は、文明の進化とともに起きた説
~便利な時代が、あごの成長を止め歯並びを悪くしてしまったかもしれない話~ こんにちは、Konohaこどもの歯ならびクリニックです🌿 ふと考える「昔の人って、なんであんなに歯並びが良かったんだろう?」 (そも […]
2025.06.07 マウスピース矯正, 噛む力, 子供の姿勢, 子供の歯並び, 子供の矯正, 小児矯正, 小児矯正専門, 昔の人の歯並び, 歯並び, 縄文人の歯並び
-
🦷6月4日は「むし歯予防デー」
~歯みがきだけじゃない!今日からできる“むし歯ゼロ習慣”~ こんにちは。Konohaこどもの歯ならびクリニックです🌿 6月4日は「むし歯予防デー」。そしてこの日を含む1週間は「歯と口の健康週間」として、全国 […]
-
🦈歯の本数はサメが勝ち。でも本当にすごいのは人間の歯!?
こんにちは、Konohaこどもの歯ならびクリニックです🌿 今回はちょっとした“歯の豆知識”をお届けします! 歯の本数がすごい生き物代表といえば… そう、あの海のハンター「サメ」です! 🦷サメの歯は、なんと数 […]
2025.05.30 サメの歯, マウスピース矯正, 人間の歯, 動物の歯, 子供の歯並び, 子供の矯正, 小児矯正, 小児矯正専門, 福岡の小児矯正
-
【知らないと怖い!?】口呼吸と鼻呼吸が脳の働きに与える影響
こんにちは😌 Konohaこどもの歯ならびクリニック学研都市です。 「うちの子、いつも口が開いてるかも…」「寝ているとき、口で息してる」 そんなお悩みをもつ方も多いのですが、 実は呼吸の仕方が脳の働きや集中 […]
2025.05.28 マウスピース矯正, 口呼吸, 子供の歯並び, 子供の矯正, 睡眠不足, 福岡の小児矯正, 酸素と脳, 鼻呼吸
-
こどもの日だ!Konohaの日だ!5〜6月限定『Konohaの日キャンペーン』開催中です!
こどもの日だ!Konohaの日だ!開院記念日だ! こんにちは、福岡市西区にある小児矯正専門クリニック、Konohaこどもの歯ならびクリニックです。 当グループでは、お子さまの未来の健康を応援す […]
-
\お子さまの歯ならび、気になっていませんか?/ 5月25日(土)お話会を開催します!
こんにちは☺️ 福岡市西区・九大学研都市駅近くにある小児矯正専門クリニックの Konohaこどもの歯ならびクリニックです🦷 この度、5月25日(日)に「子どもの歯ならびのお話会」を開催します。 […]
2025.05.17 かみ合わせ, マウスピース矯正, 子供の歯並び, 子供の矯正, 小児矯正専門, 無料イベント, 福岡の小児矯正, 福岡ママ
-
🌿朝起きられない子は“呼吸”が原因かも
〜毎日の「ぐずぐず」に、見えない理由があるかもしれません〜 朝、なかなか起きられない。支度に時間がかかる。ボーッとしたまま朝ごはんを食べている。登校の時間になっても、なかなか動けない…。 実は「夜ぐっすり眠 […]
2025.05.02 マイオブレース, マウスピース矯正, 口呼吸, 子供のいびき, 子供の歯並び, 子供の矯正, 睡眠不足
-
今日は世界図書・著作権デー📖✨
こんにちは! Konohaこどもの歯ならびクリニック学研都市です🐕️🦴 今日 4/23 は 世界図書・著作権デー だそうです。 国際デーの一つで スペインからの提案に基づき、 1995年(平成 […]
2025.04.23 お口ポカン, かみ合わせ, スペース不足, マイオブレース, マイオブレイス, マウスピース矯正, 世界図書・著作権デー, 口呼吸, 子ども読書の日, 小児歯科
-
今日は・・・よい歯の日(4月18日)🦷✨
こんにちは! Konohaこどもの歯ならびクリニック学研都市です🐄 春が来て暖かくなり、暑いくらいの日も出てきましたね😥 今日、4月18日は「よい歯の日」です🦷 1993年(平成5年)に公益社 […]
2025.04.18 かみ合わせ, スペース不足, マイオブレース, マイオブレイス, マウスピース矯正, 九大学研都市, 口呼吸, 小児矯正, 歯並び, 福岡市西区