こんにちは🐒

 

Konohaこどもの歯ならびクリニック学研都市です。

 

2月START✨

スタッフの読書記録を始めていこうと思います!

健康のために役に立つ情報をお伝えしていければと思います🙂

 

今日の本は・・・

「小麦粉を食べると不調になる私たち/相川スエ・監修 幕内秀夫」

作者が長年悩んできた体の不調、その原因は 体に合わない食べ物 にあった!

アレルギーではないけれど、食べられない

そんな食べ物を生活から一つずつ取り除いていくことで

胃炎・胸やけ・頭痛・肌荒れ・便秘・おならなどの不快症状が改善!

手に入れたのは快適な生活🌿

 

この本の中に出てくる

FODMAP

という言葉。私は初めて聞きました😯

 

FODMAP とは

過敏性腸症候群(IBS)の改善に 低FODMAP食の進め方|セレキノンS(IBSの再発症状改善薬)|田辺三菱製薬

(参考

発酵性のある オリゴ糖・二糖類・単糖類・糖アルコール という4種類の糖のことです。

その頭文字を取って、まとめてFODMAPと呼びます。

このFODMAPを含む食品は、体質に合わない人が食べると

腸が荒れてしまう場合があります。すると、体に不調が現れます。

 

私自身、食事の後、お腹が張るな、、、ということがあるので

見直してみようと思います💪

 

詳しい内容は本の中に🧚‍♂️

クリニックに置いていますので、ぜひ。

 


 

福袋キャンペーンもまだまだ実施中です!!

兄弟割引併用🉑です!

初めての方は、まず無料相談を☆彡

ご予約は🔻

 

 

konoha こどもの歯ならびクリニック学研都市